人材育成も管理職のミッション

どうも、コーチ兼カチョー、いやカチョー兼コーチのかずいちです。

 

管理職ってなんだかんだやることがたくさんありますね、大きなことから小さなことまで。

短期的には業務面(管理や収益)、長期的には業務面に加えて人材育成だと思っています。

でも、長期面の人材育成って「重要だけど緊急ではない」のでついつい後回しにしちゃうんですよね。

 

ところが、そうでもなくなっちゃいました。

 

<ある管理職会議でのこと>

部長:今度の宅建(10月)はきちんと部下を合格させるように。

管理職一同:(心の中)そんなん言われても部下の勉強まで知らんがな…

管理職A:(ぼそっと)いやあ、なかなか勉強しても受からんのもいるんですよね〜

部長:ん?勉強しても受からん?受からんのをどうやって受からせるかが、君らに求めてることや。やり方は任せる。結果を出せ

管理職一同:(沈黙)………

 

ということで、部下の宅地建物取引士合格も大きなミッションに加わりました。

資格取得は人材育成面で大きな役割を果たします。ってわかってるけど、子供やないんやから……って思っちゃいますw。

でも、「やり方は任せる。結果を出せ。」と言われればやむを得ん。

 

ということでやります、勉強会。週1回業務終了後に宅建勉強会やることにしました。

 

課題(宅建合格)に対して、クライアント(部下)とともに伴走する。

まるでコーチングだねなんて思ったけど、大きな違いが一つ。

そう、それはクライアントの自主性……

 

コーチングではクライアントは自主性を持って参加するけど、宅建合格は完全にやらされ感満載。

いやいや丸出しだもんな。さてさてこれをどうやって導くか。

 

まずは上司としての強制力を発揮して(勉強会)、資格取得の必要性を説く(理解されるのか?)。

まあ、とにかくやってみますよ。

 

 

勉強会は過去やったことあるんですけどね、そのときは1人合格させたんですよ。

 

 

この記事が気に入ったら
いいね !を お願いします!

Twitter で

ABOUTこの記事をかいた人

このブログを運営しているかずいちです。東京に住むサラリーマンブロガー。転勤族で大阪→東京→大阪→東京(今ココ)、福岡・札幌にも行きたい。人見知りだけど交流好き。あとダイエットも好き。100kgから80kgまで痩せたけど(168㎝)、まだまだがんばるダイエッター。いつかブログにビフォーアフターを載せたい。