『ILove You の訳し方』望月竜馬 著
「I Love You」と言えば、「あいしてる」と訳すのが普通だと思う。 でも、かの文豪 夏目漱石はそうは訳さなかったんだって。 彼は英語教師であり、ある生徒に対して「I Love You」の訳を「日本人は…
「I Love You」と言えば、「あいしてる」と訳すのが普通だと思う。 でも、かの文豪 夏目漱石はそうは訳さなかったんだって。 彼は英語教師であり、ある生徒に対して「I Love You」の訳を「日本人は…
ふと本屋さんで目についた本。手にとってみて、何だか惹かれたので読んでみた。 愛する言葉 posted with amazlet at 18.07.29 岡本 太郎 岡本 敏子 イースト・プレス 売り上げランキング: 23…
僕たちは逆境にある相手に対してついつい「がんばれ」と言いがちですか、そうではないんですね。 厳しい現実の中で、相手がくじけることなくがんばっていることを認める言葉「がんばっているね」が必要と説いている本を読みましたよ。 …
「自分をほめる習慣」で人生は変わる。前向きな気持ちを隠すことなく、自信に満ちあふれた言動で周囲の人達を幸せにしながら、自分も豊かな人生を送れる。 このように「自分をほめる習慣」を説いている本を読みましたよ。 …
どうも、調和性をとがらせるにはファシリテーションが必要だ!と思う かずいちです。 最近人の話をうまく聴くということに興味関心があり、それにまつわるいろいろな本を読んでいます。今日はその中の1冊、ファシリテーションに関する…
セルフ・コーチングは「システマティックに内省し、建設的に考える習慣」と説いている本を読みましたよ。 今回読んだ本は、京都芸術大学教授の本間正人さんとAIコンサルティング・ジャパン代表の松瀬理保さんが書いた本…
「ランニングを長く楽しんで続けられる人」と「仕事ができる人」には、多くの共通点があると説いている本を読みましたよ。 今回読んだ本は、パーソナルコーチングシステム「Team AOYAMA(チームアオヤマ)」代…
「ファシリテーション」はさまざまな思考とコミュニケーションの力を総合して実践することが求められる高度な技術です。 それでも、正しい理解に基づく訓練を繰り返せば誰でもその能力を向上させることができると説いている本を読みまし…
運動は、ほとんどの精神の問題にとって最高の治療法だと紹介している本を読みましたよ。 今回読んだ本は、ハーバード大学医学部准教授で開業医としても活躍するジョンJ・レイティさんが書いた本です。 ジ…
人に興味を持ち、よく話を聞き、よくほめる、そんな会話のスタイルを身につければ、人間関係は着実に変わると教えてくれる本を読みましたよ。 今回読んだ本は、同志社大学卒業後対人恐怖症に陥り、その後コーチングに出会…